出藍工房 縁

ご予約・お問い合わせはこちらからTEL:075-468-1681

ご予約・お問い合わせはこちらからTEL:075-468-1681

◆『呉服屋が藍師へ』店主の藍染との"であい"

"Draper started indigo dye" - Indigo dye changed my life.

『呉服屋が藍師へ』店主の藍染とのであい

生きているような色の変化の感動

主人加治忠と藍染めとの出会いは、人生の長さそのものでした。
ただ、呉服屋の3代目として生まれ、色々な呉服に囲まれ生活している中の一つとしてであり、それは本当の「であい」では無かったのかもしれません。

その中で劇的に藍染めが人生の中で輝きだす出来事が起こりました。

それが、藍染め体験をした時の「藍の変化への感動」でした。

Impression to the change of color as if it lives
It was just my life that I met Tadashi KAJI and indigo dye. It is "deai.".
However, it might be not "Deai" with real meaning but just one chance in the daily life surrounded various kimono fabrics for me
who was born as the third master of a draper.
And "the impression to the change in indigo color dramatically shines brighter in my life when I participated in indigo dye experience.

◆呉服屋が『"あい"の種をまく』~藍の染料を自分で作る~

Draper brings up indigo – Make the chance of "deai"

呉服屋が『

藍の素を自分で育てる所から始める

元々呉服屋で、反物から着物が出来あがった物をお客様に着て頂くのが生業です。
その反物が出来あがる工程から、反物が作られる糸がどのように仕上がるのかということに触れることはありません。
そこで改めて師に付き、藍染めを身につけようと志しました。

そして、藍染をするための藍の葉を育てるところから始めました。

文字通り、「種を撒く」所から始めたわけです。

I began to bring up indigo by myself.
We usually sell the kimono completed to the customer at the draper.
So, we have not had chance to know how to make kimono from yarn or to weave yarn into kimono.
I decided to learn all progress of "indigo dye".

◆自然の物の美しさに感動する藍を

"Indigo dye" gives us impression to nature of beauty.

自然の物の美しさに感動する藍を

藍は「あたたかい」

藍は最初から藍色の染まるわけではありません。
回を重ねる毎に、深い藍色になっていきます。
ただ、回数ごとに色が違いますので、いろんな青や藍に染まった糸を複雑に織り上げることで、美しい幾何学模様の藍染めを作ることもできます。

もちろん、生地から染め上げることもできます。布の染める箇所を調整したり選んだりすることで、ご自身のお好みの模様に染め上げることが出来ます。

染まりあがる工程の自然な風合いや藍の色は、染めている人の心さえもなごませる温かさを持っています。

まさしく、その藍の染まる間は人の出会いと同じく「一期一会」なのです。

Indigo make us warm
We have to dye many times to make indigo color and become deeper blue.
So, we can make different designs as we arrange and weave various indigo yarn.
We dye cloth as well and by this, we meet only one pattern in the world.
Indigo dye is just "ICHIGO-ICHIE". It is Japanese proverb means 'Once in lifetime chance is so precious.'